参加申込みは終了しました。多数のお申込ありがとうございました。

 8月3日以降、参加費支払が確認できた方から順に、ご登録いただいたメールに参加に必要なZoomミーテイングIDを通知いたします。確実に受信していただくため、以下のメールアドレスを受信設定にご登録いただきますよう、お願いいたします。

2021jpddcgmail.com *を@に変えて使用してください。

 

第1回研究大会・研修会(同時開催)のお知らせ

2021年6月8日更新

日時   202188日(日曜日) 10:00~16:45

大会テーマ  算数が苦手な子どもの理解と指導

開催形態 オンライン開催のみ(Zoomミーテイング)

※今大会は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染状況を鑑み、オンライン(Zoom)開催のみとさせていただきます。アーカイブ配信はございませんのでご承知おきください。

参加申込は、会員6月8日から、非会員6月15日からとなります。

参加申込のページをご確認のうえ、お申込ください。

 

大会テーマ 

算数が苦手な子どもの理解と指導

 -発達性ディスカルキュリアの最新研究と実践から-

 

≪大会趣旨≫

 算数・数学において、学校のテストや算数・数学の問題に誤答がみられた場合、まずは間違い直しをし、その後、間違えた問題やその基礎なる問題にさかのぼって、繰り返し練習をすることが多いのではないでしょうか。一方、算数・数学が苦手な子どもたちの中には、間違い直しや繰り返し練習だけでは、つまずきがなかなか解消されない子どもがいることに気づきます。そのような子どもはどのような特徴があり、どのような指導が必要とされるのでしょうか。そこで、今大会では、さまざまな立場から、子どもたちのつまずきの捉え方、指導方法について、ご講演いただきます。加えて、発達性ディスカルキュリア(算数障害)の研究動向についてもご講演いただきます。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

 

≪プログラム≫

10:00 開会の辞

10:00から11:10

Dyscalculiaの早期スクリーニングと早期介入への提案

  ~診断なくてもできる!教育における早期支援とは~」

 講師 大羽沢子(鳥取大学ライフワークバランスセンター)

11:15から12:15

「つまずきから考える授業改善」

  講師 長浜朝子(沖縄県立総合教育センター)

13:00から13:50

「計算の苦手さと指導 -計算に必要な概念と計算の手続き-」

 講師 伊藤一美(星槎大学大学院教育学研究科)

13:55から14:55

「算数障害の歴史と展望」

  講師 熊谷恵子(筑波大学) 

15:00から16:30

「学習科学からみた算数のつまずきのポイントと指導」

 講師 岡本真彦(大阪府立大学)

16:30から16:45 閉会の辞

 

≪講師紹介≫

◆講師 岡本真彦

 1993年 広島大学教育学研究科博士課程後期 中退、同年大阪府立大学総合科学部助手。講師、准教授を経て、2012年大阪府立大学人間社会システム科学研究科 教授。主に、算数・数学の学習・理解プロセスを心理学的な手法で解明し、効果的な教育方法を開発するという研究に従事する。代表的な論文として、"The Role of the updating function in solving arithmetic word problems."Journal of Educational Psychology)、代表的な学習支援ソフトウェアとして"モンサクン"(教育システム情報学会誌)などがある。

 

◆講師 大羽沢子

 鳥取大学医学部附属病院ワークライフバランス支援センター副センター長(公認心理師・臨床心理士)。福岡教育大学卒業後、福岡県の公立小学校に30年間勤務。在職中、兵庫教育大学大学院臨床心理コースで井上雅彦先生(現・鳥取大学教授)に師事。退職後、社会人学生として鳥取大学医学部大学院博士課程で算数障害の研究を行い、2019年より現職。主な著書「算数授業のユニバーサルデザイン(明治図書)」

 

◆講師 長浜朝子

 沖縄県立総合教育センター研究主事。沖縄県内小学校にて、学級担任および指導法工夫改善(算数科)として実践を重ねる。2020年4月より現職。

 

◆講師 熊谷恵子 

 筑波大学人間系教授。専門は、発達障害心理学、発達障害支援、教育相談。主な研究テーマは発達障害児の学習支援(特に算数障害/読み書き障害の英語習得)および発達障害児者の社会性の支援等。発達性ディスカルキュリア研究会顧問。

 

◆講師 伊藤一美

 発達性ディスカルキュリア研究会理事長。星槎大学大学院教育学研究科修士課程准教授。日本LD学会研究委員会計算・問題解決ワーキングリーダー。特別支援教育士スーパーバイザー(SV02-86)。

以上